[13]はじめての刺し子ふきん
メディア紹介
アクセサリー作ってみたいけど、どこから手をつけていいかわからない
お店で見たピアス、ここの部分がこうだったらいいなぁ
自分で本当に作れるのかしら?
などなど、初めてさんには不安が先立つもの。
canohaワークショップでは、基本的な道具の使い方を説明&練習した後、実際に作品を1つ作っていただくワークショップ内容です。
少人数なので、受講者のペースに合わせて講習をすすめていきます。
アクセサリー制作経験された方も、パーツの組み合わせ次第で無限の可能性があります。「ここどうやってつなげればいいのかな?」といった疑問に可能な限り答えしつつ、相談しながら1つの作品を作り上げていきます。
約60分
1. 工具の使い方(丸ヤットコ、平ヤットコ、ニッパー)
どんな工具が必要なのか、またアクセサリー作りに欠かせない基本パーツ(Tピン、9ピン、丸カンなど)を実際にお見せしながら説明いたします。
その後、練習用の基本パーツを使って、以下の基本テクニックをマスターしていただきます。
・丸カン/Cカンの開閉
・9ピン/Tピンの長さ調整、丸め方
これさえマスターすれば、シンプルながらもショップで売っているようなアクセサリーが作れます!
※工具は全て貸し出しますので、手ぶらでお越しください。
※受講後、工具をご希望の方は店内でも工具販売いたします。
※練習用の基本パーツは、受講料に含まれております。
【実践編】約40分
canoha店内で販売しているアクセサリーパーツからお好きな部品&ビーズを選んでいただき、1作品作り上げていただきます。作り方や組み合わせなどは相談しながら一緒にすすめていきます。
※部品(例:14KGF、ポリカーボネート製素材・・・など)によっては、追加部品代が発生する可能性がございます。
入門&初級〜中級
<ご参加いただける対象者>
15才以上
¥4,000(税込)
対面受講料に含まれるもの
受講料には、場所代、レッスン料、材料費が含まれております。
・初めてイヤリング・ピアスなどのアクセサリー作りをしたい方
・自己流なので、一度教えて欲しい方
・作りたいピアス/イヤリングがあるんだけど、作り方がわからない方
・教えてもらいながら、自分だけのアクセサリーを作りたい方
<ご参加いただける対象者>
15才以上
★同じペースでみなさま進められるよう、開始5分前にはお越しいただけますようお願いいたします。
★細かな作業ですので、メガネなど必要な方は是非ご持参くださいませ。
★ご受講者さまが持ち込んだゴミは、お持ち帰りいただいております。
★細かな作業になりますので、小さなお子様のご参加はご遠慮いただいております(ご参加いただける対象者:15才以上)
★本講座は、15才以上限定となっております。対象ではない方からのお申し込みの場合、ご予約をキャンセルさせていただく可能性がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
★動画での撮影や録音はご遠慮いただいております。
★canoha店内のワークショップエリアで講座開催いたしますが、商品お買い求めのお客様がご来店された場合、講師が対応させていただく場合がございます。講座に支障が出ぬよう最大限配慮させていただきますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
★コロナウィルス感染防止対策のため、お手洗いのご用はご来店前に出来るだけ済ませていただけると幸いでございます。
※とはいえ、お手洗いが使えないわけではございませんので、ご安心ください。
★コロナウィルス感染防止対策のため、申し訳ありませんが、飲み物の提供を一時中止しております。必要に応じてご持参いただけますと幸いです。
※ご自分で飲み物等持ち込まれる場合、持ち込まれたゴミはお持ち帰りいただけますようお願いいたします。
★駐輪スペースはございませんので、徒歩でお越しください。
★店内ではマスクの着用をお願いいたします。
1.「開催カレンダー」から該当講座をクリックしご予約ページにお進みください。
2.必要事項のご入力、お支払方法(クレジットカード(VISA, MASTER, JCB)、PayPal、現金払い)を選択しお進みください。
3.一旦「仮予約」となります。空席状況やお支払い状況を確認後、ご予約確定となります。
4.できるだけ早いタイミングで「確定」有無連絡(自動配信メール)いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
キャンセルは、お電話(080-9582-6684)かメール(info@cano-ha.com)までお願いいたします。
キャンセル依頼や予約ページへのアクセスがうまくできない、事前に質問したいなどございましたら、お電話(080-9582-6684)かメール(info@cano-ha.com)までご連絡ください。
12月11日 (月)
16:00 – 17:00
12月12日 (火)
16:30 – 17:30
12月13日 (水)
15:00 – 16:00
12月14日 (木)
12:00 – 13:00
12月15日 (金)
16:30 – 17:30
12月16日 (土)
13:00 – 14:00
12月17日 (日)
13:00 – 14:00
12月19日 (火)
14:30 – 15:30
12月20日 (水)
14:00 – 15:00
12月21日 (木)
12:00 – 13:00
12月23日 (土)
11:00 – 12:00
12月23日 (土)
13:00 – 14:00
12月23日 (土)
17:00 – 18:00
12月24日 (日)
13:00 – 14:00
12月25日 (月)
16:00 – 17:00
12月26日 (火)
14:30 – 15:30
12月27日 (水)
15:00 – 16:00
12月28日 (木)
12:00 – 13:00
01月04日 (木)
12:00 – 13:00
01月05日 (金)
12:00 – 13:00
01月06日 (土)
13:00 – 14:00
01月06日 (土)
11:00 – 12:00
01月07日 (日)
13:00 – 14:00
01月09日 (火)
14:30 – 15:30
01月10日 (水)
15:00 – 16:00
01月11日 (木)
12:00 – 13:00
01月12日 (金)
12:00 – 13:00
01月13日 (土)
13:00 – 14:00
01月13日 (土)
11:00 – 12:00
01月14日 (日)
13:00 – 14:00
01月16日 (火)
14:30 – 15:30
01月17日 (水)
15:00 – 16:00
01月18日 (木)
12:00 – 13:00
01月19日 (金)
15:00 – 16:00
01月20日 (土)
11:00 – 12:00
01月20日 (土)
13:00 – 14:00
01月21日 (日)
13:00 – 14:00
01月23日 (火)
14:30 – 15:30
01月24日 (水)
15:00 – 16:00
01月25日 (木)
12:00 – 13:00
01月26日 (金)
12:00 – 13:00
01月27日 (土)
11:00 – 12:00
01月27日 (土)
13:00 – 14:00
01月28日 (日)
13:00 – 14:00
01月30日 (火)
14:30 – 15:30
01月31日 (水)
15:00 – 16:00
02月01日 (木)
12:00 – 13:00
02月02日 (金)
15:00 – 16:00
02月03日 (土)
11:00 – 12:00
02月03日 (土)
13:00 – 14:00
02月04日 (日)
13:00 – 14:00
02月06日 (火)
14:30 – 15:30
02月07日 (水)
15:00 – 16:00
02月08日 (木)
12:00 – 13:00
02月09日 (金)
12:00 – 13:00
02月10日 (土)
13:00 – 14:00
02月10日 (土)
11:00 – 12:00
02月11日 (日)
13:00 – 14:00
02月13日 (火)
14:30 – 15:30
02月14日 (水)
15:00 – 16:00
02月15日 (木)
12:00 – 13:00
02月16日 (金)
15:00 – 16:00
02月17日 (土)
13:00 – 14:00
02月17日 (土)
11:00 – 12:00
02月18日 (日)
13:00 – 14:00
02月20日 (火)
14:30 – 15:30
02月21日 (水)
15:00 – 16:00
02月22日 (木)
12:00 – 13:00
02月23日 (金)
12:00 – 13:00
02月24日 (土)
13:00 – 14:00
02月24日 (土)
11:00 – 12:00
02月27日 (火)
14:30 – 15:30
02月28日 (水)
15:00 – 16:00
02月29日 (木)
12:00 – 13:00
03月01日 (金)
12:00 – 13:00
03月02日 (土)
13:00 – 14:00
03月02日 (土)
11:00 – 12:00
03月03日 (日)
13:00 – 14:00
03月05日 (火)
14:30 – 15:30
03月07日 (木)
12:00 – 13:00
03月08日 (金)
12:00 – 13:00
03月09日 (土)
11:00 – 12:00
03月09日 (土)
13:00 – 14:00
03月10日 (日)
13:00 – 14:00
03月12日 (火)
14:30 – 15:30
03月14日 (木)
12:00 – 13:00
03月15日 (金)
12:00 – 13:00
03月16日 (土)
11:00 – 12:00
03月16日 (土)
13:00 – 14:00
03月17日 (日)
13:00 – 14:00
03月19日 (火)
14:30 – 15:30
03月21日 (木)
14:30 – 15:30
03月22日 (金)
13:00 – 14:00
03月23日 (土)
11:00 – 12:00
03月23日 (土)
13:00 – 14:00
03月24日 (日)
13:00 – 14:00
03月26日 (火)
14:30 – 15:30
03月28日 (木)
14:30 – 15:30
03月29日 (金)
12:00 – 13:00
03月30日 (土)
11:00 – 12:00
03月30日 (土)
13:00 – 14:00
03月31日 (日)
13:00 – 14:00
04月02日 (火)
14:30 – 15:30
04月04日 (木)
12:00 – 13:00
04月05日 (金)
12:00 – 13:00
04月06日 (土)
11:00 – 12:00
04月06日 (土)
13:00 – 14:00
04月07日 (日)
13:00 – 14:00
04月09日 (火)
14:30 – 15:30
04月11日 (木)
12:00 – 13:00
04月12日 (金)
12:00 – 13:00
04月13日 (土)
13:00 – 14:00
04月13日 (土)
11:00 – 12:00
04月14日 (日)
13:00 – 14:00
04月16日 (火)
14:30 – 15:30
04月18日 (木)
12:00 – 13:00
04月19日 (金)
12:00 – 13:00
04月20日 (土)
13:00 – 14:00
04月20日 (土)
11:00 – 12:00
04月21日 (日)
13:00 – 14:00
04月23日 (火)
14:30 – 15:30
04月25日 (木)
12:00 – 13:00
04月26日 (金)
12:00 – 13:00
04月27日 (土)
13:00 – 14:00
04月27日 (土)
11:00 – 12:00
04月28日 (日)
13:00 – 14:00
04月30日 (火)
14:30 – 15:30