
アクセサリー作ってみたいけど、どこから手をつけていいかわからない。
お店で見たネックレス。ここの部分がこうだったらいいなぁ。
自分で本当に作れるのかしら?
などなど、初めてさんには不安が先立つもの。
canohaワークショップでは、基本的な道具の使い方を説明&練習した後、実際に作品を1つ作っていただくワークショップ内容です。
少人数なので、受講者のペースに合わせて講習をすすめていきます。
ワークショップ時間
約75分
講座の流れ
【パーツ&ビーズ選び】約15分
まず、どちらかのパターンを選択します。
パターンA)リボンをあしらったネックレス。金属アレルギーの方にオススメ♫
→約33cmほどの長さになるように、パーツやビーズを選んで配置します。
パターンB)チェーンをあしらったネックレス。講座内で2本制作していただけます(作業工程がパターンAより短いため)
→センターにくるビーズやパーツを選んで配置します。
*=*=*=*=*=*=*
【実践編】約50分
ボールチップを使って、ワイヤーにビーズを通し、制作していきます。
その他、
・テグス/ワイヤーの端の処理方法
・丸カン/Cカンの開閉
・ヒキワ、カニカン、板ダルマなどの付け方
・・・など。
これさえマスターすれば、シンプルながらもショップで売っているようなアクセサリーが作れます!
※工具は全て貸し出しますので、手ぶらでお越しください。
※練習用の基本パーツおよび材料費は、受講料に含まれております。
レベル
初級
<ご参加いただける対象者>
15才以上
※14才以下の方がご参加いただく場合、保護者の方もご参加いただくことをお願いさせていただいております。ご不明な点等ございましたら、ご予約前にご連絡いただけますと幸いです。
受講料
¥3,900(税込)
対面受講料に含まれるもの
受講料には、場所代、レッスン料、材料費が含まれております。
こんな方を対象としています
・初級者向け
・初めてネックレス作りに挑戦したい方
・自己流なので、一度教えて欲しい方
・ボールチップがうまく使えない
<ご参加いただける対象者>
15才以上
※14才以下の方がご参加いただく場合、保護者の方もご参加いただくことをお願いさせていただいております。ご不明な点等ございましたら、ご予約前にご連絡いただけますと幸いです。
受講する際は以下をお読み下さい
- 道具は貸し出しますので、特にお持ちいただくものはございません。
- 同じペースでみなさま進められるよう、開始5分前にはお越しいただけますようお願いいたします。
- 細かな作業ですので、メガネなど必要な方は是非ご持参くださいませ。
- ご受講者さまが持ち込んだゴミは、お持ち帰りいただいております。
- 細かな作業になりますので、小さなお子様のご参加はご遠慮いただいております(ご参加いただける対象者:15才以上)
- 動画での撮影や録音はご遠慮いただいております。
- お手洗い(トイレ)のスペースがとても狭くなっておりご迷惑をおかけしております。事前に済ませてからご来店いただくことをおすすめいたします。
- canoha店内のワークショップエリアで講座開催いたしますが、商品お買い求めのお客様がご来店された場合、講師が対応させていただく場合がございます。講座に支障が出ぬよう最大限配慮させていただきますが、何卒ご理解いただけますよう御願い申し上げます。
- ウィルス感染防止のため、マスク着用にてお願いいたします。
スケジュールの確認及び申し込みについて
以下ワークショップ予約ページ(別サイト)よりスケジュールをご確認いただき、ご希望の講座へのお申込みをお願いいたします。
https://airrsv.net/canoha/calendar
- 当日のキャンセルは硬くお断りしております。必要な場合には開催24時間前にキャンセルをお願いいたします。
- 予約ページへのアクセルがうまくできない、事前に質問したいなどございましたら、お電話(080-9582-6684)かメール(info@cano-ha.com)までご連絡ください。